iPod Style内を検索 Webを検索

iPhone 3G カスタマイズ情報

iPhone 3Gのカスタマイズに関する情報を随時アップデートしてゆきます。今回は、前回好評だった痛iPhoneに関して、第2弾を作成してみました。 → 痛iPhone企画第1弾はこちら → 痛iPhone企画第2弾その1はこちら

痛iPhone 作成企画第2弾その2

痛iPhone 作成企画第2弾の2回目は、iPhoneケース、カバーへデコ方法です。iPhoneに直接転写シールを貼るのは躊躇してしまう場合には、透明なシェルカバーなどを利用し、内側からデコすることでデザインの耐久性もあり、自由にデザインを変更することが出来ます。

本体へのデコと同様、使用する材料は以下になります。

・用紙 :エーワン インクジェットプリンタ専用 転写シール はがきサイズ
・ハサミ:タミヤ クラフトツール デカールバサミ
・ケース:eggshell for iPhone 3GS/3G (フォーカルポイントコンピュータ株式会社)

以下の手順で作ります。

1:PCのお絵描きソフト、レイアウトソフトなどに型紙を読み込ませます。
2:型紙からはみ出さないように、イラストデータを拡大・縮小、角度調整します。
3:印刷します。ケースの内側から貼る場合には、鏡面印刷にならないよう注意します。印刷後は充分に乾かします。
4:転写シール(透明のフィルム)を貼ります。空気が入らないように注意し、入ってしまった空気は押し出します。
5:絵柄を切り抜きます。大まかに切り抜いてから、細部を切り抜くと作業がしやすいです。
6:フィルムを剥がしてシールを貼ります。この際は糊面になるべく触れないよう注意します。
7;水分を含ませたティッシュ、コットンなどで台紙を濡らします。絵柄が透けるくらいに充分濡らします。
8:台紙に水がなじんだら、ずらすようにして台紙を剥がします。
9:気泡をつぶして、乾燥させたら出来上がります。

eggshell for iPhone eggshell for iPhone
いわゆるタトゥーシールに印刷
大まかな位置確認を行い
eggshell for iPhone eggshell for iPhone
裏側から貼付ける
充分に水分を含ませて・・・
eggshell for iPhone eggshell for iPhone
ずらすように台紙を剥がす
乾燥させて完成

作成したケースおよび完成した状態のものは、こちらをご覧ください。

詳細な手順などは、上記手順や動画を参考にしながらチャレンジしてみてください。

今後も、痛iPhoneを作ってゆきたいと思いますので、使用許諾を頂ける版権者様、メーカの方がいらっしゃいましたら、是非、ご連絡をお願いいたします。

iPhoneケースをデコ

iPhone本体やシェルカバーだけでなく、iPhoneケースにもデコレーションを施してみました。

シャア専用iPhoneケースを作ってみた

使用したケースは「Simplism Flip Style for iPhone Deep Red 」使用したシールは「携帯彩蒔絵シリーズ(楽天/Amazon)」のジオン軍マークです。平面のメタルプレート風なシール(ガンダム系)はこちら。その他「携帯デコレーションシール」もあります。

痛iPhone

iPhoneケースデコ電会(第1弾/第2弾)も是非ご覧ください


ご意見、ご感想、その他情報など何でも結構ですのでメールinfo@ipodstyle.net宛てへお送り下さい。

Copyright © 2002-2010- iPod Style - All rights reserved.