Twitterなど一部の媒体で告知されただけだが、 会場に駆けつけると既に、多くの人だかりができていた。
                         
                            今回、体験会にて試すことができた機能は、カノジョたちとのコミュニケーション機能とカレンダー機能、そしてAR機能だ。 
                            コミュニケーション機能としては、Nintendo DS版と同じような感じでタップすると、台詞をしゃべったり、時刻を読み上げたりしてくれる。残念ながら、ユーザの声を認識して会話を楽しむという機能はまだ実装されていない。 
                            
                          カレンダー機能は、通常のカレンダー、スケジューラーとしての機能があり、今後は、インターネット上のカレンダー機能との同期などの機能拡張が予定されているという。 
                          
                          AR機能は、今回リリースされる機能の目玉と言っても良いだろう。専用のARマーカーをiPhoneのカメラで撮影すると,画面の(撮影された)現実の風景の中にカノジョの姿が表示される。それだけでなく、カノジョとの2ショットも可能と言う夢のような機能だ。AR機能を利用するには、専用のARマーカーとiPhoneが必要。ARマーカーは、「Touch KONAMI」にて配布するほか、今後の展開として、特定の場所に設置されたARマーカーとGPS機能を連動させるなどのコンテンツも予定されているとのこと。 
                          
                          アプリはカノジョ毎に「ラブプラス iM (高嶺愛花)」「ラブプラス iR (小早川凛子)」「ラブプラス iN (姉ヶ崎寧々さん)」と分かれており、それぞれ600円(税込)で販売される。 
                          
                          機能拡張、強化のロードマップとしては、2010年春くらいに、衣装、音声、ARマーカーの追加や専用ボイスによる目覚まし時計機能、1分ごとの時刻お知らせ音声、ラブプラスマップ対応、インターネット上のカレンダーとの同期、カレンダー連動コミュニケーションイベントが、2010年夏過ぎくらいに、新型デバイス(iPad)への対応、GPS機能を使った「リアルデート」機能などが追加される予定ということで、今から期待が膨らむ。 
                            
                          対応機種は、iPhoneのほかに、iPod touchそして今後のアップデートでiPadにも対応ということだが、ここは是非、iPhoneで体験してほしいと思う。なぜならば、AR機能を満喫するためのカメラはiPhoneにしか搭載されていないからだ。iPadでほぼ実物大になったカノジョとのキスも捨てがたいが、それはまだ先の話。まずは、iPhoneでカノジョとの2ショットを楽しんだり、GPS連動のリアルデートと、段階を踏んだ「おつきあい」が肝心ではなかろうか? 
                          最後に、iPhoneはもとより、比較的バッテリーが保ちそうなiPod touchでさえも「ラブプラスi」シリーズにより、バッテリーの消費が激しくなる事が予想される。バッテリーコーナーの各種バッテリーを複数用意して、カノジョとの生活に備えたい。  |