さて、では実際に撮影をして画像をみてみよう。スタジオの窓からまずはどの程度か、確認してみた。
左側はiPhone3GSのみでの撮影。右はiZoom装着。iPhone3GSのみでは距離にして100m程度の先にある、中央部の交差点の標識の文字が画像を拡大しても文字が判別できない程度だが、さすが8倍に拡大すると標識がしっかりと読めるまで拡大される。
iPhoneアプリと組み合わせた使用例 |
|
|
標準状態 |
|
|
|
iZoom装着 |
iZoom+デジタルズーム4倍 |
さらに、最近個人的にはまっている野鳥を撮りにいってみた。
左はiPhoneのカメラのみで撮影した場合、右がiZoomを利用した場合である。左写真の中央の木の部分にかなり近寄れている。これならもしかしたら運が良ければ近くに来た野鳥の撮影も可能では?!と意気込んで待っていた。
画面中央部にカワセミが止まっているのがわかるだろうか? シルエット気味ではあるが、かろうじて嘴でカワセミとわかる程度、ここまで撮影できた。ちなみに、このカワセミがいる場所は最初のiPhoneのみで撮影した場所の一番手前の茂みの一部である。しかしこの日は何度か現れてくれたものの、iPhone+iZoomではこのサイズまでが一杯であった。
カワセミのほか、水鳥などもここまで撮影ができた。このような野鳥公園ではなく、街中にいる鳥たちはタイミングさえあえばかなりアップで撮影できそうだ。
野鳥を撮ってみての感想だが、iZoomはオートフォーカスではないので、自分でレンズ鏡筒のピントリングを動かしてピントを合わせる必要がある。そのため、三脚などにホルダーを利用してiPhoneは固定しつつ、フォーカスを調整するという両手での作業になってしまうので、固定ホルダーなしの撮影は不可能ではないが、かなり厳しいものと思われる。
また、ピントリングがやや固く、iPhoneを強く押さえていないと固定ホルダーと三脚ごと動いてしまう事があったので、このあたりは好みではあるが調整したりできるか、やや柔らかめでいいのではないかと感じた。ただ、講演会など遠くのスクリーンを撮影したりするにはリングは固くてもかまわないので、このあたりは用途にもよるだろう。
また、レンズの特徴を見るため、向かいのビルの壁を撮影してみた。完全に正対した状態での撮影ではないので参考程度になるが、やや糸巻き型のゆがみが認められるが、価格を考えればレンズ性能には納得できるものがあると思う。また、周辺減光はほとんど感じられない。
これまでiPhoneのみしかない状態で拡大した画像が欲しくてアプリで拡大してしまうことが多かった方、講演会やイベントなどをアップで撮影して生中継をしてみたい、というかたにはお進めできるものだと思われる。旅行では記念撮影の際にホルダーが役立つ上に、遠くの風景なども撮れるようになるので、旅行鞄にも入れておくと便利。
総括すると、iPhone用の固定ホルダーは市場でもあまり種類はないうえに少額のためそれだけのために通販というのは躊躇していた方もいらっしゃると思うが、卓上小型三脚もついて市場価格4,000円前後というのはコストパフォーマンスが良いと思われる。
ちょっとした遊び心でiPhoneのアプリと組み合わせて独自の写真スタイルと作りたい、撮りたい、と言う方にはあってもよいグッズであると言える。できればこの製品の販売次第ではあると思うが、レンズのラインナップを増やしてもらいたいと思う。広角やフィッシュアイ、拡大しつつマクロ撮影が可能なスーパーマクロ(とでも言うべきか)などのレンズが増えたらiPhoneでの撮影がより楽しくなるのではないかと思うので、期待したい。
→ Amazonで購入 / 楽天で購入 / プリンストンダイレクトで購入 |